遊戯王MD:ラグ誘発読みの基本と対策(おすすめ設定)
2024/11/17
記事内に広告を含みます。
遊戯王マスターデュエル関連の記事です。
マスターデュエルには、オンラインゲームの特徴を逆手にとった、非常に重要なテクニックがあります。
それがいわゆる「ラグ読み」というやつ。
行動時に発生するラグのタイミングによって、相手の非公開カードをある程度予測することができます。
中級者以外は誰でも自然にやっているし、想像以上に勝率に影響する重要テクニックです。できないと普通に不利なレベル。
今回は初心者向けに、ラグ読みの方法を紹介します。
Contents
ラグ読みとは?
優先権の移動で、相手の場が光る
マスターデュエルでは、自分の行動中に相手のフィールドがピカッと赤く光る演出があります。
こういうやつ。
このラグが起こっている時、相手の画面には、下のような確認画面が出ています。
OCGルール的にいうと、「優先権の移動」が起こっています。
紙のOCGだと
モンスターを召喚します。なんかチェーンとかありますか?
ちょっと待ってください。考えます
(罠を発動すべきか…?)
この「ちょっと待ってください。考えます」を可視化したものと言われてます。
光るタイミングで予想ができる
マスターデュエルでは、この確認画面は「そのタイミングでチェーンできる時」にしか出ません。
つまり「相手の画面が光る」を裏返せば、自分の行動にチェーンできる何かを相手が持っているということになります。
自分のどの行動に対して光ったかによって、何を持っているのかがある程度予想できるわけです。「手札が透ける」なんて言ったりもします。
増援を発動!デッキからサーチします
あ、ちょっと待って!考えます(ピカッ)
おっ、サーチに絡むということは、灰流うららかな?
中級者以上だと、多くの人が「手札誘発チェック」を行います。
本命を通す前に、囮となる適当なカードを使って、相手の画面が光るかを確認するわけですね。
ラグ読みって意味あるの?
相手の誘発の有無がわかったところで、できることってあるのでしょうか?
あります。めちゃくちゃあります。
相手がどんな誘発を持っているのか予想できれば、プレイングでも活かせます。勝敗に直結する場合もあります。
誘発がありそうだな。先に別のカードで誘い出して使わせるか
では次に、どうやって相手の誘発を絞り込んで特定していくのかについて解説します。
ラグのタイミングごとの誘発カード
どのタイミングで起きたラグで、どのカードの可能性が高いのか。
各タイミングごとの誘発カードをまとめてみました。
1ターン目ドローフェイズ、スタンバイフェイズ、行動前にラグ
このタイミングで発動確認がくるのは、フリーチェーン効果のカードでしょう。
可能性が高いのは
- 増殖するG
- マルチャミー・フワロス(相手の場0の場合)
- ディメンション・アトラクター
- アーティファクト-ロンギヌス
など。
モンスター召喚・特殊召喚後にラグ
モンスターがいる時に発動確認ラグがでるのは、先述のフリーチェーンに加えて、モンスターを対象にとる効果のカードです。
- 夢幻泡影
- エフェクト・ヴェーラー
- 飛翔するG
など。
モンスター召喚・特殊召喚した「瞬間」にラグ
一つ前のとは違い、着地した瞬間にチェーンが挟まることがあります。
これは間違いなく「召喚・特殊召喚自体を無効にできる」カードと断定してよいです。成功時に発動する効果よりも前にタイミングが発生しているんですね。
つまり
- 神の宣告
である可能性が極めて高いです。
モンスターを合計5体召喚後にラグ
5回目から光りはじめた場合、ニビルでほぼ確定。
ただし、相手がかく乱目的にフリーチェーンカードをオンオフ切り替えていた可能性もあります。
効果発動にラグ
- 夢幻泡影(モンスター効果の場合)
- エフェクト・ヴェーラー(モンスター効果の場合)
- うらら(デッキをさわる効果の場合)
- PSYフレームギア・γ(相手の場モン0の場合)
- 屋敷わらし(墓地をさわる効果の場合)
- 幽鬼うさぎ
- ドロバ(サーチ直後)
墓地にモンスターがある場合
- 墓穴の指名者
- D.D. クロウ
- 深淵の獣(墓地に闇・光がある場合)
メイン終了前にラグ
- エフェクト・ヴェーラー
- ニビル
バトルフェイズに入ると一瞬とまる場合、メインでしか発動できない誘発か、フリーチェーンの可能性もあります。
バトル終了後にラグ
高確率で拮抗勝負。答え合わせはすぐ。
環境によっても異なるので注意
当然ながら、上記で紹介したものがすべてではありません。
環境によって採用率の高い誘発カードは異なるので、metaの採用率上位などを見て、現環境で流行っている誘発を把握しておきましょう。
metaの詳しい見方などは以下。
なぜ遊戯王の上達にMasterDuel Metaの活用が必須なのか?
注意。開始直後のラグは同期ラグかも
マッチングしてこちらの先攻でデュエル開始!となった際、相手の場が光ることがあります。
「さてはフリーチェーンのカードだな…?」と思うかもしれませんが、実は必ずしもそうとは限りません。
単に相手の同期が完了しただけの可能性があります。
プレイヤーの環境(スペックや回線状態)によって、開始時の読み込み時間は異なるため、お互いの同期がとれた時点でもピカッとラグが生じるようです。
中級編:思考時間の長短でも予測できる
チェーンした相手が発動を悩んだりする場面がよくあります。これも誘発を特定するヒントになります。
うららをここで打つべきか…
長考していた場合、その効果を無効にできるカードを持っている可能性が高いです(ただ知らんテキストを読んでいただけの可能性もありますが…)。
何度か囮を発動して、ラグ反応を読んでいけば特定しやすくなるでしょう。
上級編:誘発を使う順番でも予測できる
ピカッと光るラグのタイミングだけではなく、手札を使う順番も誘発を特定するヒントになります。
うまいプレイヤーの配信を見ていたんですが、彼らは手札を切る順番からも、どんどん相手の手札を予想してプレイしていました。
複数枚の誘発を持っていて、チェーンできるカードがいくつかある場合、使う順番というのは確かに悩むものです。適切な順番で使わなければ、効果的ではないこともよくあります。
たとえばPSYフレームギア・γを使用すると場にモンスターが残ってしまい、夢幻泡影が手札から発動できなくなってしまいます。
相手が複数枚の誘発を持っている場合、それを使う順番も特定のヒントになります。
ラグの対策(隠す方法)
ラグの発生タイミングによって、誘発がバレてしまうことを解説しました。
ではバレないようにするには、どうすればいいのか?
それはずばり、チェーンをオフにすることです。
もちろん完璧な対策ではないし、後述するデメリットもありますが、ひとまずおすすめの設定を紹介します。
設定画面で、チェーン確認を変更しましょう。
メイン画面→設定→デュエル→チェーン確認
「スイッチ+ホールド」がおすすめ。
デュエル中は右のチェーンボタンをオフにすることで、チェーン確認画面が出ないようにする(ラグを隠す)ことが可能です。
デュエル中は、基本はAUTOでよいと思います。ただうまい人ほどオンオフ細かく切り替えて、誘発を隠している印象。
オンオフできるのを逆手にとって、フリーチェーンのカードを持っている時に、意図した場所でのみラグを発生させ、相手を勘違いさせることも可能
フリチェカードをオンオフでニビルに見せかけたりすると、相手に展開を躊躇わせたりできることがあります。
気を付けてほしいのは、オフにしたままオンに戻し忘れて、チェーンタイミングを逃してしまうことです。筆者も何度もやらかしているので注意してください。
光らない「オフラグ」も存在する。オンラインの仕様上、厳密には隠せない
ここまでピカッと光るラグを隠す方法を紹介しましたが、実はこれで完全にラグが隠せるわけではありません。
チェーン確認をオフにしても、ラグは存在します。
通称「オフラグ」です。
チェーン確認をオフにしていても、実際はコンマ数秒の見分けられる程度のラグが出てしまっています。
これはオンラインゲームの性質上、どうしても生じてしまうタイプのやつで、対策はできない模様。
以下の動画がわかりやすかったです。
ただ、こういう「誘発がどうしても透ける」という仕様を知っていることは、それだけで大きな武器になるはずです。
チェーン確認をオフにしてるから、誘発あるのバレてないはず!
と安心している相手の誘発をしっかりケアしていきましょう。
誘発読みは勝敗を分ける重要テクニック
誘発読みが勝負を決した事例があります。
世界大会。
日本vsアメリカの準決勝。
日本代表選手が残り1枚の手札(ニビル)をチェーンオフで隠し続け、油断した相手が一気呵成に展開しまくった最大の場面で発動。相手の盤面を一掃し、逆転につなげた。
まさに誘発ラグのかく乱が、勝利に直結した好例です。
相手の手札を読み、自分の手札を読み取らせないことには、大きな利点があります。
マスターして戦局を有利に進めましょう。