ゲームについて思うこと 遊戯王マスターデュエルの時間制限は短くて初心者には厳しい 遊戯王マスターデュエルの制限時間が短すぎる、という話をします。MDで遊戯王に復帰して2か月ほど経ちましたが、未だにタイムアウト負けとかもあるので、今回はその辺の不満について書いていきます。遊戯王マスターデュエル:無課金で1万ジェム貯めた方法... 2024.08.23 ゲームについて思うこと
ゲームについて思うこと 遊戯王:コナミがカードゲームを売り続ける方法 遊戯王が25周年を迎えたそうです。一つのコンテンツがこれほど長く続くことはとてつもないことです。原作人気もありますが、なによりコナミの営業努力の賜物だと思っています。25年前にルールが作られたゲームをどうやってユーザーをつなぎとめ売り続けて... 2024.08.06 ゲームについて思うこと
ゲームについて思うこと タッグフォース勢がマスターデュエルで10年ぶりに遊戯王復帰した感想 遊戯王マスターデュエルで、10年ぶりに遊戯王に復帰しました。最後にやったのはPSPのタッグフォースSP。2014年発売のゲームです。久々にやった遊戯王は驚きの連続でした。昔から遊戯王はどう変わったのか。良くなった点や問題点にも触れながら、感... 2024.08.05 ゲームについて思うこと
ゲームについて思うこと デッキ誘発!?遊戯王で将来確実にでると思うカード9選とその理由 遊戯王カードが25周年を迎えました。カードは1万種類を超えて、まだまだ定期的に増え続けています。今回は、将来かならず出るだろうカードを予想してみました。遊戯王は、新規カードの効果のインフレ度合いに、実は一定の法則があります。例えば「融合」。... 2024.07.29 ゲームについて思うこと
ゲームについて思うこと なぜ遊戯王の上達にMasterDuel Metaの活用が必須なのか? 遊戯王マスターデュエルで、10年ぶりに遊戯王に復帰しました。いろいろ試行錯誤しているうちに英語圏のどえらい遊戯王サイト「MasterDuelMeta」(以下meta)を発見しました。ガチ目な人は見たこともあるかもしれません。このサイト、ほん... 2024.07.28 ゲームについて思うこと
ゲームについて思うこと 遊戯王OCG界隈の独特な言い回しや専門用語について【解説】 遊戯王マスターデュエルで、10年ぶりに遊戯王に復帰しました。今回は私が復帰後に知った、遊戯王界隈で使われる独特な表現・専門用語を集めてみました。それぞれ簡単な解説も入れています。昔は使われてなかった用語がいっぱいあって面くらいましたが、ひと... 2024.07.20 ゲームについて思うこと
ゲームについて思うこと 遊戯王:復帰勢があほだと思ったカード7選 遊戯王マスターデュエルで、10年ぶりに遊戯王に復帰しました。知らないカードが山ほどある中、「このカード、馬鹿なんじゃないか?」と思ったあほカードを紹介します。筆者が最後にやっていたのは『遊戯王タッグフォース スペシャル』。ちょうどペンデュラ... 2024.07.10 ゲームについて思うこと
ゲームについて思うこと 遊戯王タッグフォースの新作が俺たちには必要だ【大人層の受け皿】 「あなたは遊戯王タッグフォースというゲームを知っていますか?」知る人ぞ知るこの神ゲーの続編が途絶えて久しい。コナミよ、俺たちはずっと待っている。あれこそ理想的な遊戯王ゲーだった。デュエル、アニメ、システム、何をとっても最高傑作といえた。今回... 2021.07.09 ゲームについて思うことゲームレビュー
ゲームについて思うこと 【ゲーム論】良いスキルツリーと悪いスキルツリー 私はスキルツリーが大好きです。近代ゲームシステムにおける偉大な発明の一つではないかと思う。私はスキルツリーを愛しています。注目してるゲームがスキルツリー制だと嬉しくなる。今回はそんなことを語っていきたいと思います。もはやスタンダードと化した... 2021.05.29 ゲームについて思うこと