QPゲームズ

おすすめゲーム攻略

ゲームについて思うこと

【ゲーム論】良いスキルツリーと悪いスキルツリー

2021/12/05

記事内に広告を含みます。

スキルツリー

私はスキルツリーが大好きです。
近代ゲームシステムにおける偉大な発明の一つではないかと思う。

私はスキルツリーを愛しています。
注目してるゲームがスキルツリー制だと嬉しくなる。

今回はそんなことを語っていきたいと思います。

広告

もはやスタンダードと化したスキルツリー制

スキルツリーとは、敵を倒したり宝箱からアイテムを見つけたりして得たスキルポイントを使うことで、スキルを自分で選択してどんどんキャラを成長させていくアレです。

こんな作品に採用されています。

  • フォールアウト
  • アサシンクリード
  • ファークライ
  • ゴーストオブツシマ
  • サイバーパンク2077
  • ゴッドオブウォー
  • FF

ツリーとはいいますが、必ずしも樹形図タイプとは限りません。FFのスフィア盤のようなほどよく一本道のようなやつや、フォールアウトのような完全な自由選択タイプも、この記事ではスキルツリーとします。

スキルツリー

最近ではあらゆるゲームで見られる一般的な成長システムです。特に海外スタジオによるオープンワールドアクションとか、FPSに多く採用されています。

なぜスキルツリーは楽しいのか

私がスキルツリーで良いと感じるのは以下の部分です。

  • 自分で成長を実行する気持ちよさ
  • 取捨選択の楽しさ

スキル習得は快楽の儀式です。
自動レベルアップなんかじゃ味わえない。

スキルポイントをゲットしてから、大急ぎでメニュー画面のスキルツリーを開くまでの、あのワクワク感…!ずっと狙い定めていたスキルを習得できた瞬間の達成感。

たまらないものがあります。
あれはエンドルフィンがドバドバでる。

あの瞬間がたまらなく好きなんですよ。
有用なスキルが取れて、ゲームプレイが大幅に変わる。

自転車を初めてこげるようになったあの達成感を何度も疑似体験させてくれるのが、ゲームにおけるスキル習得なんです。

ゲームの成長システムにはね、目新しさなんていらないんですよ。わかりやすさがあればいい。

広告

良いスキルツリー

私が理想的なスキルツリーだと思うのは「フォールアウト」です。

フォールアウトでは、「パーク」と呼ばれるスキルが用意されています。戦闘などで得た経験値でレベルアップするごとに、スキルを一つ習得することができます。

スキルツリー

優れていると感じるのは

  • 自由に選択できる
  • すべて同じコスト1
  • できることが明確に増える
  • 強化の幅が大きく、効果が目に見えてわかりやすい
  • 各スキルがさらに成長する

ここらへんですね。

自由に選択する楽しみはもちろん、すべて同じコストなのも大変わかりやすくて良いです。

均一コスト制は、パーク間のコスパ差が生まれてしまう弊害もありますが、ゲームなのでアタリハズレがあっても笑って済ませられます。

「できることが明確に増える」は重要

スキルというからには、「二段ジャンプ」「落下ダメージ無効」の習得くらいはあってほしいのですよ(ゲームバランスにもよるけど)。

目に見える程度のわかりやすい強化幅はあってほしい。「スタミナ3%アップ」とかは微妙なスキルの筆頭みたいなもん。せっかく苦労してスキル習得るのに、強化幅が微妙だとモチベもあがりません。

要は、昨日までの自分とは違うというわかりやすさが必要だと思ってます。パーセント強化でもいいけど、できれば新スキルがほしい。

フォールアウトは理想的なスキルツリー

フォールアウトはこの辺が非常によくできていて、一つのパークとるごとにできることが明確に増えます。

習得スキルでプレイスタイルが大幅に変わるんです。その上、一周で取れる数には実質的な限界があるので、構成を考えるのも楽しいんです。

「今回はスナイパープレイだけど、次の周は近接縛りで行ってみようか」なんてリプレイ性も高まっています。

既存強化型のパークにしても、「攻撃力が100%→150%→200%アップ」など、はっきりとわかるレベルで強化されます。これくらい変わると、敵を倒す時間も目に見えて違う。成長がちゃんと感じられる強化幅なんですよね。

広告

悪いスキルツリー

逆に悪いスキルツリーもあります。
直近で微妙だなと感じたのは「サイバーパンク2077」ですね。

【PS4】サイバーパンク2077

【PS4】サイバーパンク2077

8,700円(04/23 16:18時点)
Amazonの情報を掲載しています

なにがよくないって、既存アクションの微妙な強化ばかりなんですよ。まれにみるクソさだと思いました。

サイバーパンクのスキルツリーは悪い見本

「サイバーパンク2077」はオープンワールド型のFPSです。

スキルツリーのここが悪い。

  • 細分化されすぎ
  • 数ばかり多い
  • 地味なアクションの微強化ばかり
  • できることは増えない

どんなスキルがあるのか、試しにご覧ください。

細分化しすぎ。
このゲームではピストルやショットガンなど複数の武器種があるのですが、ピストルの強化だけでこんなにパークが分かれています。

それぞれの強化幅も微妙だし、距離や命中部位の条件もある。

ピストルおよびリボルバーのクリティカル率+4%

4%アップって…。
もはや強いのか弱いのか、直観でよくわかりません。

こんなちまちまとした微強化スキルが数十個ある。確認するだけでも大変です。んで、新アクションの習得とかが全然ないんですよ。出来ることが増えたりはしない。これでテンション上がる方がおかしい。

サイパンを実際にプレイした方ならわかると思います。あの作品は成長のモチベが本当にあがりません。めんどくせーってなる。ゲーム自体は面白いんですけどね。

広告

成長の感じられるスキルツリーが楽しい

スキルツリーについて熱く語ってみました。

成長した時の無双感が味わえるのも、ゲームの醍醐味だと思うのです。

なるべくなら新しく出来ることが増えてほしい。だめなら目に見えるくらいの強化幅があると嬉しいものです。

攻撃力を150%とか一気に増やしちゃうとゲームバランスとりづらくなるかもしれないですが。

広告


-ゲームについて思うこと