ダイイングライト2攻略:序盤おすすめ設計図とアップグレード優先度
記事内に広告を含みます。
ダイイングライト2 ステイヒューマン(Dying light 2 Stay Human)の攻略記事です。
序盤で知っておくべき設計図についてまとめました。
- おすすめ設計図
- 設計図の強化優先度
- 設計図とクラフトの注意点
など、ぜひご参考に。
筆者はPS4でプレイしましたが、内容は全ハード対応です。
おすすめクラフト設計図とアップグレード
おすすめは以下の通りです。
- 投げナイフ
- 火炎瓶
- ロックピック
以下、理由と解説です。
投げナイフ
汎用性がとにかく高いです。
全体モーションが短く、わりと連射もきき、ダメージも中々。
相手が食らうと攻撃もキャンセルされ、隙もできる。
ガスボンベへの着火も可能。
ほんと万能です。
早めに強化して損はありません。
火炎瓶
こちらも強いです。
今作の火炎瓶は、割れた瞬間の「爆風ダメージ」と、燃え続ける「継続ダメージ」があり、総合ダメージが高めです。
ゾンビからゾンビに次々と火が燃え移り、大勢にダメージを与えられます。
しかも、燃えている間、ゾンビは無防備になるので攻撃し放題。
強化するたびに、威力と範囲と継続時間が伸びます。
マジで強いです。
ロックピック
鍵開けに必要なロックピック。
序盤はよくても、だんだんめんどくさくなっていきます。
設計図を強化していくと、なんと鍵開けをスキップできるようになります。
時短で快適になるため、余裕があれば強化していきたいところ。
おすすめしない設計図強化
逆におすすめできないのは、上記以外です。
特に
- 応急薬
- ブースター各種
これらは序盤攻略では、ほぼ不要です。
どの設計図も、強化に大量のリソースが必要になるため、おすすめに挙げた設計図を優先した方が良いです。
序盤の攻略アドバイス
序盤はクラフトしすぎるな
今作は設計図をレベルアップするほど、作れるアイテムの質もあがります。
序盤の低レベルな設計図だと、作れるアイテムも弱いので、クラフトしすぎないようにしましょう。
序盤に作った弱いアイテムは、同じ設計図を強化してもそのまま残ります。
同じアイテムでもレア度が違う場合、ちゃんと区別して保持されます。
序盤に弱いロックピックをいっぱい作ってしまうと、あとで強化ロックピックを作れるようになっても、最初の弱ロックピックが大量に余ることになります。
捨てるのも勿体ないので、泣く泣く消費するはめになります…。
序盤のクラフトは必要な数だけ作っておき、設計図を強化してからいっぱい作りましょう。
店のクラフト素材は買い占めよう
このゲームは終盤に行くほどお金が余り、クラフト素材が多く必要になっていきます。
なので、お金に余裕が出始めたらすぐに中盤~終盤に向けて、意識してクラフト素材を収集した方が良いです。
店によるたびにクラフト素材は全部買い占めるのがおすすめ。
必要な物だけを買うようにしていれば、お金は序盤から余裕がでます。
効率的なプレイのコツなどは別記事で紹介しているので、そちらも読んでみてください。